画像引用元:AnimeChannel
今回、ご紹介致しますのは原作・福井晴敏さんの小説がベースの「機動戦士ガンダムUC RE:0096」です。
初代ガンダムから続く宇宙世紀シリーズの続編です。「逆襲のシャア」から3年後の宇宙世紀0096年が舞台となっています。はたしてアムロ・シャアは出てくるのでしょうか。
予告・製作陣
製作スタッフ
原作:福井晴敏・矢立肇・富野由悠季
監督:古橋一浩
シリーズ構成:福井晴敏(ストーリー)
脚本:むとうやすゆき
キャラクターデザイン:安彦良和(原案)
メカニックデザイン:カトキハジメ・佐山善則
音楽:澤野弘之
キャスト
バナージ・リンクス(声・内山昴輝)
アナハイム工業専門学校に通う16歳の学生。
実の父親はビスト財団の当主であるカーディアス・ビストで母親はその愛人のアンナ・リンクス。
ビスト財団に関わらせたくないと財団から遠ざけられるも、母親の病死により父親の庇護下に置かれる。
そしてオードリーとの出会いにより、「ラプラスの箱」をめぐる戦いに巻き込まれていく。
オードリー・バーン=ミネバ・ラオ・ザビ(声・藤村歩)
バナージと同じ年のエメラルド色の瞳を持つ神秘的な少女。
インペリアル7での「袖付き」と連邦軍の戦いの最中、バナージと出会う。そこで上映中の映画から「オードリー」との偽名を使う事になる。正体はザビ家の遺児である「ミネバ・ラオ・ザビ」。
戦争の火種になる可能性のある「ラプラスの箱」引き渡しを阻止しようと目論む。
リディ・マーセナス(声・浪川大輔)
地球連邦軍ロンド・ベル隊のMSパイロットで階級は少尉23歳。
連邦政府議員のロー何・マーセナスの嫡男で、ラプラス事件で非業の死を遂げた初代首相リカルドを先祖に持つ。親の七光に関係なく実力で名をあげようとするも、どこまでも親の名前が付いてくることに辟易している。リディもオードリーとの出会いにより、「ラプラスの箱」をめぐる戦いに巻き込まれていく。
フル・フロンタル(声・池田秀一)
ネオ・ジオン軍の実質的なトップであり階級は大佐。
謎の仮面を付けて戦い「赤い彗星の再来」と呼ばれるほど、容姿・声が酷似している。また戦闘に置いても「シャア」に匹敵するほどの戦闘扇センスを見せる。「ラプラスの箱」を奪取してジオン共和国の自治権放棄を延期する材料に使おうと目論む。
スペロア・ジンネマン(声・手塚秀彰)
「袖付き」の偽装貨物船ガランシェールの船長で階級は大尉52歳。一年戦争前よりジオン軍に従事している歴戦の戦士で部下からは「キャプテン」と呼ばれている。一年戦争後の捕虜時代にグローブに住む妻子を殺された過去を持つ。その悲しみを癒すようにゲリラ活動をしてる最中に会ったマリーダを救出して、娘の名を付ける。
マリーダ・クルス(声・甲斐田裕子)
「袖付き」のMSクシャトリヤの女性パイロット18歳。強化人間でエルピー・プルの12体目の強化人間「プルトゥエルブ」が元のコードネーム。第一次ネオ・ジオン抗争の最中に逃げ出し地上に降りるも、そこで回収した男たちにより、娼婦として扱われる。そこをジンネマンに拾われて「マリーダ」の名前を貰いMSパイロットとなる。
ストーリー
「逆襲のシャア」から3年後の宇宙世紀0096年、ジオン残党は「袖付き」として未だに活動をしていた。
そこへ財団法人「ビスト財団」から「ラプラスの箱」を譲渡するとの申し出があり、偽装貨物船ガランシェール船長スペロア・ジンネマン一団が「インダストリアル7」に入港してきた。
しかし、その船には「ラプラスの箱」が新たな戦争の火種になると危惧したオードリー(ミネバ)が乗っていた。
インダストリアル7の中で追ってから逃れる中で、オードリーはバナージと出会う。
そして紛争のなか、バナージは「ビスト財団」当主のカーディアスと出会い「父であること」を知らされながらユニコーンガンダムに搭乗する。カーディアスが爆炎の奥へ消える中、必死にユニコーンを起動させるバナージ。そこから「ラプラスの箱」を巡る宇宙世紀の物語の終わりが始まる。
感想
一連のガンダムシリーズで人気のある「宇宙世紀」物の統括的な作品です。
「ラプラスの箱」とは何ぞや?と言う謎が最後まで興味をそそります。これが全世界に知れたら秩序が乱れる・・・。ビスト財団創始者のサイアム・ビストはどんなものをネタに地球連邦政府から多額の金をせしめたのか・・・。謎は最後に明かされます。



この作品を撮り終わった後に永井さんはお亡くなりになられてるので遺作にもなりました。
宇宙世紀の一旦の締め括りとして上手く纏まっている作品だと思います。
「ラプラスの箱」、フル・フロンタルはシャアなのか?とか謎が解明されていくので、回を追うごとに面白味がましていきます。特に最後のバナージとフロンタルの戦いは全てが集結しています。
ニュータイプにもある一定の答えが示せてると思います。
昔からのガンダム好きには絶対にお勧めのアニメ「機動戦士ガンダムUC」です!